事前協議書フロー (PDFファイル: 513.0KB)
事前協議書類 (Wordファイル: 56.0KB)
事前協議書類 (PDFファイル: 403.9KB)
水道事前協議書の詳細
記載要領 |
- ダウンロードして使用してください。
- 申請者 所在地、名称、代表者名、電話番号は必ず記入してください。
- 代理人を置く場合は、その所在地、名称、代表者名、電話番号を正確に記入し、委任状を必ず添付してください。
- 申請地には、開発を行う場所の地番を正確に記入してください。
- 面積は敷地面積を記入し、計画戸数、構造階数を正確に記入してください。
- 住宅種別、用途地域、土地所有状況は、該当するものを〇(丸)で囲ってください。
- 予定工期、接続道路については、わかる範囲で記入してください。
- 添付書類の給水計画図には、メーターの計画位置までの配管がわかるように記入し、受水槽を設ける場合は受水槽の計画位置までの配管がわかるように記入してください。
- 添付書類については、申請書下段に記載しています。
- 上水道事前協議フローの確認をお願いします。
|
手数料 |
- 申請に手数料はかかりません。
- 施工着手時に、計画戸数、メーター口径、引渡水道管口径等により、手数料が必要です。
|
その他 |
- 提出部数は、1部です。
- 一度提出された協議書は、返却しません。
|
加入金(納付金等)について
給水装置について
更新日:2024年03月12日