水道料金表 (岸和田水道事業)
上水道料金について
岸和田水道センターでは、2か月に1回(大口需要家、公衆浴場などの場合は毎月)メーター検針を行い、お客様の上水道料金を算定しています。料金改定後におきましても、これまで通りお支払いは1か月分ずつとなり、下水道をご利用の場合は下水道使用料もまとめてご請求いたします。
上水道料金の用途別料金体系
上水道料金は、用途に応じた料金体系で計算しています。用途の種類は以下のとおりです。
一般用
基本料金
メーターの口径 |
単価 |
---|---|
13、20ミリメートル | 714円 |
25ミリメートル | 1,263円 |
30ミリメートル | 2,166円 |
40ミリメートル | 4,515円 |
50ミリメートル | 7,885円 |
75ミリメートル | 23,055円 |
100ミリメートル | 47,820円 |
150ミリメートル | 128,526円 |
200ミリメートル | 263,481円 |
従量料金 (1立方メートルごとに累計します。)
使用水量 |
単価 |
---|---|
0立方メートル | 0円 |
1~5立方メートル | 28円 |
6~8立方メートル | 55円 |
9~10立方メートル | 140円 |
11~20立方メートル | 158円 |
21~30立方メートル | 185円 |
31~50立方メートル | 223円 |
51~100立方メートル | 252円 |
101~500立方メートル | 266円 |
501立方メートル以上 | 291円 |
上水道料金の計算例
一般用水栓で、1か月あたりの使用水量が25立方メートルの場合(口径20ミリメートル)
(基本料金714円)+(28円×5立方メートル)+(55円×3立方メートル)+(140円×2立方メートル)+(158円×10立方メートル)+(185円×5立方メートル)
=714円+140円+165円+280円+1,580円+925円
=3,804円→3,800円 (注意)10円未満切り捨て
3,800円×1.1(消費税)=4,180円
上水道料金 4,180円
一般用水栓の簡易計算表
一般用水道料金の計算のしくみに基づいた、簡易計算表です。1か月あたりの使用水量により計算してください。
水量区分 | 単価(円) | 簡易計算定数(全口径共通) |
---|---|---|
1~5立方メートル | 28 | 各口径の基本料金 |
6~8立方メートル | 55 | 各口径の基本料金 -135円 |
9~10立方メートル | 140 | 各口径の基本料金 -815円 |
11~20立方メートル | 158 | 各口径の基本料金 -995円 |
21~30立方メートル | 185 | 各口径の基本料金 -1,535円 |
31~50立方メートル | 223 | 各口径の基本料金 -2,675円 |
51~100立方メートル | 252 | 各口径の基本料金 -4,125円 |
101~500立方メートル | 266 | 各口径の基本料金 -5,525円 |
501立方メートル~ | 291 | 各口径の基本料金 -18,025円 |
(注意)0立方メートルは各口径の基本料金です。 |
1か月の使用水量×単価+簡易計算定数=料金 (注意)10円未満切り捨て
料金(10円未満切り捨て)×1.1(消費税)=上水道料金
上水道料金の計算例
口径20ミリメートルで水量25立方メートルの場合
1か月の使用水量(25立方メートル)×単価(185円)+簡易計算定数(714円-1,535円)
=4,625円-821円
=3,804円→3,800円 (注意)10円未満切り捨て
3,800円×1.1(消費税)=4,180円
上水道料金 4,180円
(一般料金)上水道料金・下水道使用料早見表
上水道料金・下水道使用料早見表 (PDFファイル: 159.0KB)
共同住宅(マンション、アパート等)特例的計算法
親メーターによる全戸一括検針で、特例的計算の適用を受けている物件の料金体系です。一戸平均使用水量により上水道料金単価が変動します。(一戸平均使用水量=1か月あたりの総使用水量÷連共用者数)
料金改定後におきましても、これまで通り上下水道料金は全戸一括請求します。お支払い方法については、お住まいのマンション等のオーナーまたは管理会社までお問い合わせください。
1か月、一戸平均の使用水量の範囲 |
1か月あたりの上水道料金 |
---|---|
0立方メートル | 714円×連共用者数 |
0立方メートル<一戸平均使用水量≦5立方メートル | (28円×総使用水量1か月分)+(714円×連共用者数) |
5立方メートル<一戸平均使用水量≦8立方メートル | (55円×総使用水量1か月分)+(579円×連共用者数) |
8立方メートル<一戸平均使用水量≦10立方メートル | (140円×総使用水量1か月分)-(101円×連共用者数) |
10立方メートル<一戸平均使用水量≦20立方メートル | (158円×総使用水量1か月分)-(281円×連共用者数) |
20立方メートル<一戸平均使用水量≦30立方メートル | (185円×総使用水量1か月分)-(821円×連共用者数) |
30立方メートル<一戸平均使用水量≦50立方メートル | (223円×総使用水量1か月分)-(1,961円×連共用者数) |
50立方メートル<一戸平均使用水量≦100立方メートル | (252円×総使用水量1か月分)-(3,411円×連共用者数) |
100立方メートル<一戸平均使用水量≦500立方メートル | (266円×総使用水量1か月分)-(4,811円×連共用者数) |
500立方メートル<一戸平均使用水量のとき | (291円×総使用水量1か月分)-(17,311円×連共用者数) |
料金(10円未満切り捨て)×1.1(消費税) =上水道料金
上水道料金の計算例
1か月の総使用水量224立方メートル、連共用者数9戸の場合
一戸平均の使用水量:224立方メートル÷9戸=24.88立方メートル
一戸平均の使用水量の範囲「20立方メートル<一戸平均使用水量≦30立方メートル」に該当
(185円×224立方メートル)-(821円×9戸)
=41,440円-7,389円
=34,051円→34,050円 (注意)10円未満切り捨て
34,050円×1.1(消費税)=37,455円
上水道料金 37,455円
その他の用途
用途 |
基本料金 |
超過料金(1立方メートルあたり) |
---|---|---|
湯屋用 | 300立方メートルまで21,420円 | 124円 |
船舶用 | 1立方メートルにつき509円 | |
臨時用 | 1立方メートルにつき509円 |
料金(10円未満切り捨て)×1.1(消費税)=上水道料金
湯屋用
公衆浴場法による許可を受けた公衆浴場(物価統制令施行令及び大阪府知事が指定する入浴料金の統制額の適用を受けるものに限る。)の用に供するもの。適用申請書の提出が必要ですので、詳しくは、岸和田水道センター(電話番号:072-423‐9539)にご相談ください。
上水道料金の試算
上水道料金の新旧料金の比較ができますので、下記のファイルをご覧ください。
一般用@上水 新旧比較計算表 (Excelファイル: 858.1KB)
お問合せ先
岸和田水道センター 総務課 お客様窓口 料金担当
〒596-0074
岸和田市本町6番1号(岸和田市役所別館)
電話番号:072-423-9593
ファックス番号:072-423-4885
メールフォームによる問合せ
更新日:2025年10月01日