水道週間(6/1~6/7)について
6月1日から6月7日は第66回水道週間です
水道週間とは?

出典:(公社)日本水道協会
水道は、私たちの生活に不可欠な水を安定的に供給する施設であり、生活基盤として欠かすことができません。水道事業者等を始め、国土交通省、環境省、都道府県及び水道の関係団体では、より質の高い安全で良質な水を安定的に供給するため、様々な取組を行っています。6月1日から7日の「水道週間」では、各自治体や協力団体などが水道の現状や課題について広く国民の理解を深め、今後の取組について協力を得るための催しを実施しています。
**********
令和6年度のスローガンは、「たいせつに みずはみんなの たからもの」です。
イベント実施のご案内
企業団の水道に関する情報
- 各種パンフレット
企業団の各種パンフレットがPDFでご覧いただけます。
- 事業計画
企業団の事業計画を掲載しています。
- 水質検査(水道用水供給事業)
- 水質検査(水道事業)
水質検査計画や検査結果を掲載しています。
- アニュアルレポート
企業団の事業の概況や経営状況、中期経営計画の達成状況等を統合レポートとしてまとめています。 - 浄水場見学のお申込み
村野浄水場、庭窪浄水場で施設見学を実施しています。ご希望の方は上記リンクからお申込みください。 - VRサイト「つながる職員つながる水道つながる未来」
VR空間での職員インタビューを掲載したサイトです。日本最大規模の村野浄水場や大 規模工事現場などが360度映像でぐるっと見渡すことができます。
関係先リンク
お問合せ先
経営企画課 経営・計画グループ
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
電話:06-6944-6864
ファックス:06-6944-6868
更新日:2024年05月24日