浄水場見学について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「5類感染症」になりましたが、大阪広域水道企業団の村野浄水場、庭窪浄水場で実施している施設見学については、基本的感染対策の観点から引き続き入場者数の制限や内容の一部変更等の対応をさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
申込みについて
- 見学は事前予約制となっております。見学を希望される方は、あらかじめご予約ください。
- 見学日時はご希望に添えない場合があります。その際は事前に日時を調整させていただきます。特に4月下旬から7月初旬は、小学校(団体)の見学を優先させていただきますので、あらかじめご了承ください。
- 見学以外(遊具等の利用等)を目的とする申込みの受付は行っておりません。
- 見学対象者(小学生(団体)、一般見学者、技術・専門職)によって申込方法が異なります。
- 技術・専門職の方につきましては、ウェブページでの予約を受け付けておりませんので、ご注意ください。
小学生(団体)・一般見学者
企業団では、浄水場見学案内の業務を株式会社大阪水道総合サービスに委託しています。見学を希望される場合は、ウェブページ又は同社あてファックスによりお申込みください。
小学生(団体)
見学案内申込書(小学生) (Wordファイル: 43.5KB)
見学案内申込書(小学生) (PDFファイル: 37.4KB)
一般見学者
見学案内申込書(一般) (Wordファイル: 33.0KB)
ウェブページ
次のリンク先から申込みをしてください。(予約状況もご確認いただけます。)
大阪広域水道企業団浄水場見学案内(大阪水道総合サービスのサイト)
ファックス
申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、見学を希望される浄水場までファックスで送付してください。
・大阪水道総合サービス(村野浄水場内:072-849-0998)
・大阪水道総合サービス(庭窪浄水場内:06-6902-3215)
技術・専門職
日程の調整が必要となりますので、必ず事前に、見学を希望される浄水場まで、電話でご連絡いただきますようお願いします。団体名、代表者氏名、見学希望日、見学の目的等をお伺いし、日程調整させていただきます。
見学案内申込書(技術・専門職) (Wordファイル: 30.0KB)
見学案内申込書(技術・専門職) (PDFファイル: 33.3KB)
浄水場見学時のご協力のお願いについて
浄水場見学の際は、次の点についてご協力をお願いします。
来場について
- 企業団の庭窪浄水場近辺には「大阪市水道局庭窪浄水場」があります。場所を間違えられるケースが多く見られますので、場所を確認の上ご来場ください。
- 乗用車での来場はご遠慮ください。
- 玄関内に守衛が常駐しています。受付を行ってから入場してください。
場内について
- 見学中は必ず係員の誘導に従ってください。
- 見学者様の故意又は過失による施設内での事故、見学通路以外での怪我や事故については責任を負いかねます。
- 場内での喫煙・食事はお断りしています。場内の衛生管理にご協力お願いします。
- ヒールなどかかとの高い履物や、サンダルなどの滑りやすくかかとが固定しない履物での見学は非常に危険ですので、ご遠慮ください。
- お子様連れの方は、保護者が責任をもって行動してください。事故防止のためご協力お願いします。
- 浄水場内における盗難や事故等について、企業団では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
小学校(団体)を対象とする見学について
- 見学可能な人数は次のとおりです。
村野浄水場:40名程度まで(通常期間は、200名程度まで)
庭窪浄水場:40名程度まで(通常期間は、120名程度まで)
(注意)1クラスにつき、2名以上の引率者の同伴が必要となります。
村野浄水場 |
庭窪浄水場 | |
---|---|---|
所在地・最寄駅 | 〒573-0014 枚方市村野高見台7-2 (最寄駅:京阪電車交野線「村野」駅から徒歩約25分) |
〒570-0009 守口市大庭町2-30-18 (最寄駅:地下鉄谷町線又は大阪モノレール「大日」駅から徒歩約10分) |
周辺地図 | 村野浄水場周辺地図(PDFファイル:434.9KB) | 庭窪浄水場周辺地図(PDFファイル:229.3KB) 近辺に大阪市水道局の庭窪浄水場がありますので、お間違えのないようご注意ください。 |
見学可能人数 |
40名程度まで |
40名程度まで (通常期間は、120名程度まで) 小学校(団体)につきましては、1クラスにつき、2名以上の引率者の同伴が必要となります。 |
開催日時 |
開催日月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く。) 時間【午前の部】9時30分から12時の間 |
開催日月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く。) 時間【午前の部】9時30分から12時の間 |
申込方法 | 表下のリンク「申込方法」をご覧ください。 見学者(小学生(団体)、一般見学者、技術・専門職)によって申込方法が異なりますのでご注意ください。 |
表下のリンク「申込方法」をご覧ください。 見学者(小学生(団体)、一般見学者、技術・専門職)によって申込方法が異なりますのでご注意ください。 |
安全管理上、自家用車での来場はご遠慮ください。
浄水場見学のほかに、企業団では、子どもたちに、水道水ができるまでの工程や水の大切さについて理解を深めてもらうため、授業で活用できる学習教材用動画等を提供しています。
企業団では、広く住民の方に水道水の浄水処理過程などを知っていただくため、DVD又はブルーレイディスクの貸出を行っています。(浄水場見学で上映しているものです。)
貸出を希望される方は、次の問合せ先までご連絡ください。
- 貸出期間は原則2週間です。貸出期間の延長を希望される場合は、事前にご相談ください。
- 電話での受付時間は平日の9時から12時、12時45分から17時30分です。
内容
「大阪の水道水ができるまで」 作品時間:約28分
- 大阪の水道水ができるまで(はじめに)
- 水道水ができるまで~村野浄水場編~
- 水道水ができるまで~庭窪浄水場編~
- 安全な水道水
- 水の大切さ・環境にやさしい水づくり
- 浄水処理のおさらい~村野浄水場編~
- 浄水処理のおさらい~庭窪浄水場編~
浄水場見学問合せ先及びDVD貸出場所
貸出は、次の庁舎及び浄水場の窓口にて実施しています。(着払い郵送(ゆうメール等)による貸出も実施しています。詳しくは、下記連絡先までお問合せください。)
小学生(団体)・一般見学者対象
大阪水道総合サービス 村野浄水場内(浄水場見学・DVD等貸出)
電話番号:072-849-6788 ファックス:072-849-0998
住所:〒573-0014 大阪府枚方市村野高見台7-2
大阪水道総合サービス 庭窪浄水場内(浄水場見学・DVD等貸出)
電話番号:06-6902-3216 ファックス:06-6902-3215
住所:〒570-0009 大阪府守口市大庭町2-30-18
大阪広域水道企業団 経営管理部 経営企画課(DVD等貸出)
電話番号:06-6944-6864 ファックス:06-6944-6868
住所:〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
技術・専門職
村野浄水場:浄水管理室浄水調整課(浄水場見学)
電話番号:072-840-5267(呼出音の後、音声案内に従い209をプッシュ)
(受付時間:平日9時から12時、12時45分から17時30分)
ファックス:072-848-4384
庭窪浄水場:浄水管理室浄水調整課(浄水場見学)
電話番号:06-6908-1951
(受付時間:平日9時から12時、12時45分から17時30分)
ファックス:072-848-4384
お問合せ先
村野浄水場
〒573-0014
大阪府枚方市村野高見台7-2
電話:072-840-5266
ファックス:072-848-4384
メールフォームによるお問合せ
庭窪浄水場
〒570-0009
大阪府守口市大庭町2-30-18
電話:06-6908-1951
ファックス:06-6909-9050
メールフォームによるお問合せ
経営企画課 経営・計画グループ
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
電話:06-6944-6864
ファックス:06-6944-6868
メールフォームによるお問合せ
更新日:2023年06月26日