水道まめ知識
こんなときは?
水の節約あれこれ
食器のため洗いで一日約80リットルの節水
5分間流しっぱなしにすると約60リットルの水が流れます。蛇口はこまめに開け閉めして洗いましょう。
油汚れなどはあらかじめ紙などで拭き取ってから洗剤を入れため洗いするように心がけよう。
お風呂の残り湯を使って約90リットルの節水
洗濯時にお風呂の残り湯を利用しましょう。シャワーの水もこまめに止め水勢はほどほどにしましょう。
洗面台使用時に約5リットルの節水
30秒流しっぱなしで約6リットルの水が流れます。歯磨きするときはコップに3杯汲むと約0.6リットルですみます。
また顔を洗うときも水をためて洗うなどの工夫をしましょう。
洗車はバケツの水で約210リットルの節水
20分間流しっぱなしで約240リットルの水が流れます。
バケツに3杯くむと約30リットルですみますので、ホースを使わずバケツを使いましょう。
その他節水あれこれ
- トイレの洗浄は使用後1回にし、大小レバーを使い分けしましょう。
- お風呂では水を入れすぎないようにし、入浴後の残り湯も、洗濯、ふき掃除、散水などに利用しましょう。
- 蛇口はこまめに開け閉めを。
人は一日にどのくらい水が必要か?
私たちが1日に汗や尿として体の外に出している水の量は、約3リットル。
人間が生きていくためには1日3リットルの「水」が必要なのです。
蛇口に閉め忘れにご注意
ポタリポタリと蛇口から漏れる「水」の量、1日ではどのくらいの量になると思いますか?
バケツ1杯(約10リットル)で換算すると、ポタリポタリ漏れる「水」では、バケツ3杯分。糸をひくように漏れる「水」では、なんとバケツ30杯分にもなるんです。
私たちの生活には欠かすことのできない「水」。大切に使いたいですね。
お問合せ先
富田林水道センター
〒584-0036
富田林市甲田二丁目12番44号
電話番号:0721-24-1200
FAX番号:0721-25-7444
更新日:2025年03月14日