水道料金の請求に関する不審なメールにご注意ください

更新日:2025年04月01日

「水道センター(水道局)」を名乗り、「水道料金を支払わなければ断水する」「リンクをクリックしてお支払ください」といった内容の不審なメールが届いたというお問合せが寄せられています。

大阪広域水道企業団の各水道センターでは、このような電子メールをお送りすることはありません。
心当たりがない電子メールは開かないようにするとともに、万が一開いた場合にもリンクをクリックしないよう、お願いします。

この電子メールでは、リンク先として企業団のウェブページの正規のアドレスが記載されている場合がありますが、クリックすると企業団とは別のサイトに移動し、フィッシング詐欺にあう可能性があります。
リンク先のサイトは、正規のサイトと思わせるような精巧なつくりであり、実際に、支払のためにクレジットカード情報を入力してしまうおそれがあります。
誤ってクレジットカード情報を入力してしまった場合は、直ちにカード会社や最寄りの警察署にご相談ください。

なお現在、企業団では一部の地域において水道料金のクレジットカード継続払いができるようになっていますが、電子メールでクレジットカード情報を入力するサイトのアドレスをお知らせすることはありません

(クレジットカード継続払いができる対象地域)(50音順)
大阪狭山市、河南町、熊取町、四條畷市、泉南市、太子町、田尻町、忠岡町、豊能町、能勢町及び藤井寺市
(ご注意)現在、柏原市、岸和田市、高石市、千早赤阪村、富田林市、阪南市、岬町及び八尾市は、対象外です。