水道料金
水道料金の計算方法
( 基本料金 + 従量料金の総計 + メ-タ-使用料金 ) × 1.10 となります。
なお、計算結果に10円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。
(注意)基本料金は、開栓状態であればご使用の有無に関わらず発生します。
基本料金・従量料金の計算
用途:一般用
基本水量:6立方メートルまで
基本料金:829円(税抜き)
7立方メートル以上 10立方メートルまで | 170円 |
---|---|
11立方メートル以上 20立方メートルまで | 190円 |
21立方メートル以上 30立方メートルまで | 220円 |
31立方メートル以上 40立方メートルまで | 250円 |
41立方メートル以上 50立方メートルまで | 290円 |
51立方メートル以上 70立方メートルまで | 340円 |
71立方メートル以上 100立方メートルまで | 394円 |
101立方メートル以上 200立方メートルまで | 474円 |
201立方メートル以上 | 554円 |
用途:公衆浴場用
基本水量:200立方メートルまで
基本料金:30,229円(税抜き)
従量料金(1立方メートルにつき) : 200円(税抜き)
用途:一時給水用
基本水量:なし
基本料金:なし
従量料金(1立方メートルにつき) :745円(税抜き)
メーター使用料金
メーターの口径(ミリメートル) | 13 | 20 | 25 | 30 | 40 | 50 | 75 | 100 | 150以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用料金(税抜き) | 60円 | 80円 | 90円 | 140円 | 180円 | 700円 | 1,100円 | 1,600円 | 企業長が別に定める |
【 計算例 】ご家庭のメーター口径が20ミリメートルで、使用水量が1ヶ月35立方メートルの水道料金( 用途:一般用 )
- 基本料金:6立方メートルまで = 829円
- 従量料金:( 35立方メートル - 6立方メートル = 29立方メートル )
- 7~10立方メートル( 4立方メートル使用 ) 4立方メートル × 170円 = 680円
- 11~20立方メートル( 10立方メートル使用 )10立方メートル × 190円 = 1,900円
- 21~30立方メートル( 10立方メートル使用 )10立方メートル × 220円 = 2,200円
- 31~35立方メートル( 5立方メートル使用 )5立方メートル × 250円 = 1,250円
- メーター使用料:80円( 口径20ミリメートル )
合計額( 1+2+3 ): 6,939円(税抜き) 7,632円(税込み)
- 水道料金(10円未満切り捨て): 7,630円
使用水量および水道料金の確認のお願い
使用水量および水道料金は、検針時等に投函する「ご使用水量・料金のお知らせ」をご確認ください。
使用水量や水道料金が前回に比べ急激に増加している場合は、屋内漏水が考えられます。
屋内漏水の確認方法
家中の水道蛇口が全て閉まっていることをご確認のうえ、水道メーターのパイロットをご覧いただき、パイロットが回っている場合は屋内配管のどこかで漏水している可能性があります。
早急、大阪広域水道企業団岬水道事業指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
(注意)パイロットは、下記水道メーターの中心からやや左下にあります。

お問合せ先
岬水道センター
〒599-0303
大阪府泉南郡岬町深日2000-1岬町第2庁舎2階
電話:072-492-4140
ファックス:072-492-5866
更新日:2023年05月26日