給水装置工事について
給水装置工事の適正な施行について
給水装置の誤接合防止について
平成29年9月10日、東京都内にて下水の処理水が水道の配水管に逆流し、周辺の住宅の給水栓から臭気のある水が流れ出るという事故がありました。
給水装置工事を行うみなさまには、改めてご注意いただくようお願いいたします。
柏原市給水装置工事施行基準
柏原水道事業の給水区域内で行われる給水装置工事は、条例、規程及び関連法令に基づき適正に施行されなければなりません。
本センターでは次のとおり『給水装置工事施行基準』を作成していますので、工事の施行につきましては本基準を遵守し、給水装置工事の適正な施行を図るようお願いいたします。
給水装置工事施行基準(準備中)
変更・追加事項
平成24年度より開発事業等に伴う水道施設工事及び給水装置工事における下記事項について変更及び追加施行しています。
今後も変更又は追加事項がある場合はウェブサイトに掲載しますので、ご確認の程よろしくお願いします。
1.水道管直径50ミリメートルの管種について(変更)… 別紙1による。
2.ロケーティングワイヤーの設置について(追加)… 別紙2及び別紙2仕様書のとおり設置をお願いします。
3.道路使用許可申請の手続きについて(変更)… 別紙3による。
3階建住宅等への直結直圧式給水について
従来本センターでは、3階建以上の住宅への給水につきまして貯水槽の設置が必要でしたが、貯水槽管理上の問題や省エネルギー推進の観点より、下記のとおり平成22年10月1日から一定の条件を満たすものに限り、3階建住宅等への直結直圧給水を開始しています。
開始時期
平成22年10月1日から
主な要件
- 引き込み管口径 直径20ミリメートル以上
- 給水用具設置高さ 配水支管布設道路面より 8m以下
- 配水支管の最小動水圧 0.25MPa以上
- 配水支管の最小口径 直径50ミリメートルで柏原市所有の管理物件
- 標準配管図について(図第1)
詳細は「3階建住宅等における直結直圧式給水に関する要綱」をご覧ください。
ダウンロード
事務手続きの際に必要な書類(要綱第3条)については、下記のとおりです。
- 3階建住宅等直結直圧式給水事前協議書(様式第1)
- 3階建住宅等直結直圧式給水事前協議回答書(様式第2)
- 3階建住宅等直結直圧式給水事前協議回答書(様式第2) 受領用
- 3階建住宅等直結直圧式給水申請書(様式第3)
- 誓約書(様式第4-1)
- 誓約書(様式第4-2)
- 3階建住宅等における直結直圧式給水に関する要綱
必要書類(準備中)
更新日:2025年03月17日