金剛東配水池でマイクロ水力発電を開始しました

更新日:2025年03月14日

 富田林水道センターでは、令和3年5月25日から、少ない水量で発電するマイクロ水力発電事業を、市内に保有する水道施設「金剛東配水池」で開始しました。「上原減圧水槽」に続き、二基目のマイクロ水力発電所となります。
 また、同日に開所セレモニーが行われ、NHK大阪をはじめ、複数のメディアからの取材があり、ニュースでも放映されました。

 この事業では、「上原減圧水槽」と「金剛東配水池」との間を結ぶ送水管の高低差を利用して水力発電を行います。これまで利用されていなかった自然エネルギーを有効活用することにより、売電収入を得ることができます。

 また、環境面に配慮した脱炭素化を推進する取組みとして、国際連合の持続可能な目標でもありますSDGsに貢献できるものとと評価され、今後は、防災対策用の電力として活用できるよう検討していきます。

 この事業は、株式会社DK-Powerとの共同事業であり、株式会社DK-Powerが本センター提供場所において発電設備の設置及び事業運営を行い、売電収益は双方に分配されます。

金剛東配水池のガードレールの前でスーツ姿の男性6名が並び、1名だけ少し前に出て立っている様子を写した写真

【開所セレモニー(1)】

四角の機械の箱の入り口をあけ、壁に取り付けられ光っている電池のような部分を男性が指差している写真

【開所セレモニー(2) 発電開始時】

男性2名が「富田林市は”SDGs”に取り組んでいます」と書かれたパネルを一緒に持ち記念撮影をしている写真

【開所セレモニー(3)】

金剛東配水池のガードレールの前でスーツ姿の男性6名が並び、1名だけ少し前に出て立っている様子を撮影し音声スタッフがマイクを伸ばして撮影をしている様子を後方から写した写真

【NHK大阪による取材風景】

お問合せ先

富田林水道センター
〒584-0036
富田林市甲田二丁目12番44号
電話番号:0721-24-1200
FAX番号:0721-25-7444

メールフォームによる問合せ