大阪広域水道企業団お客さまサポート利用規約

更新日:2024年09月30日

大阪広域水道企業団お客さまサポート利用規約(以下「本規約」といいます。)は、大阪広域水道企業団(以下「当企業団」といいます。)がインターネット上で提供する「大阪広域水道企業団お客さまサポート」(以下「お客さまサポート」といいます。)の利用条件等を定めるものです。お客さまサポートをご利用される皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には本規約に従って、お客さまサポートをご利用いただきます。

第1条 大阪広域水道企業団お客さまサポート利用規約について

(1)本規約は、ユーザーと当企業団との間のお客さまサポートの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

(2)当企業団はお客さまサポート内のサービスの利用に関連して、本規約のほかに、個別の規約、利用条件の設定、留意事項の通知等(以下「個別規定」といいます。)を定めることがあります。個別規定はその名称の如何にかかわらず、本規約の一部を構成し、本規約と一体となって適用されるものとします。

(3)本規約の規定が個別規定と異なる場合、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

(4)お客さまサポートを通じて他の事業者が提供する各サービスを利用する場合は、本規約のほか、当該サービスを提供する事業者が定める規約等を遵守するものとします。

第2条 サービス内容

お客さまサポートで提供する主な機能は以下のとおりです。

(1)利用者登録及び退会・ユーザー認証機能

(2)水道使用開始及び中止の申込等の各種申込機能

(3)使用水量及び料金等の閲覧機能

(4)当企業団からのお知らせ機能

第3条 利用者登録

1 ユーザーは、次の条件をすべて満たし、かつ、当企業団が利用を承認することによって、利用者登録が完了するものとします。

(1)本規約に同意し、利用者登録を行った者

(2)当企業団との間の連絡手段として、確実に疎通できる電子メールアドレスを提供し、かつ、当企業団からの電子メール(ドメイン名owsa-support.jp)の配信を許諾する者

2 次の条件のいずれかに該当する場合、利用を承認しない場合があるほか、既に利用を承認した場合であっても、利用者登録を取り消す場合があります。

(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2)虚偽の事項を届け出た場合

(3)反社会的勢力に所属している場合

(4)その他、当企業団が利用を適切でないと判断した場合

第4条 ユーザーの責任(ID及びパスワードの管理等)

ユーザーは、お客さまサポートを利用するに当たっては、次の事項に同意したものとします。

(1)ユーザーはお客さまサポートの利用及びお客さまサポートを利用してなされた行為とその結果について、一切の責任を負うものとし、当企業団及び第三者に損害を与えた場合には、自己の責任と費用により賠償するものとします。

(2)お客さまサポートの利用には、ID及びパスワードが必要となります。IDは1ユーザーにつき1つ取得できるものとし、ID及びパスワードは所定の方法により変更できるものとします。

(3)ユーザーは自己の責任においてID及びパスワードを使用及び管理するものとします。なお、当該ID及びパスワードを使用して行われた利用及び行為については、ユーザー本人の利用及び行為であるか否かを問わず、ユーザー本人の利用及び行為であるとみなします。

(4)ユーザーは、ID及びパスワードについて、第三者に貸与、譲渡、共同利用等をしてはならないものとします。

(5)ID及びパスワードの漏えい又は第三者の利用を知った場合は、直ちに当企業団に連絡してください。その際、当企業団から要請があった場合は、その要請に従うものとします。

(6)ID及びパスワードの漏えい又は第三者の利用による損害について、当企業団に故意又は重大な過失がある場合を除き、当企業団は一切の責任を負わないものとします。

(7)ユーザーは、当企業団の承諾なく契約上の地位又は本規約に基づく権利及び義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。

(8)ユーザーは、登録情報に変更があった場合、速やかに当企業団に連絡し、情報の変更を申し出るものとします。この変更の申し出が行われなかったことにより発生した損害について、当企業団に故意又は重大な過失がある場合を除き、当企業団は一切の責任を負わないものとします。

第5条 利用料金

利用者登録及び利用に必要な機器類は、ユーザー自らの判断と費用においてご用意ください。また、お客さまサポートは無料で利用できますが、通信料はユーザーの負担となります。

第6条 禁止事項

お客さまサポートの利用に当たり、ユーザーが次の行為を行うことを禁止します。

(1)犯罪及びそれに関連する行為

(2)法令又は公序良俗に反する行為

(3)プライバシー、知的財産権等を含む当企業団及び第三者の権利を侵害する行為並びにそのおそれのある行為

(4)お客さまサポートの利用によって得られた情報を営利目的及び商業目的で利用する行為

(5)他者になりすます行為

(6)不正な目的を持ってお客さまサポートを利用する行為

(7)不正に他のユーザーに関する個人情報等を収集又は蓄積する行為

(8)お客さまサポートの一部若しくは全部に対して改ざん又は消去する行為及びそのおそれのある行為

(9)お客さまサポートの稼働環境の運営及び正常な動作を妨害する行為並びにそのおそれのある行為

(10)お客さまサポートに関連するか否かを問わず、ネットワークへの不正アクセスを行う行為及びそのおそれのある行為

(11)お客さまサポートに関連するか否かを問わず、サーバ、端末機器等の不正利用、破壊又は正常な動作を妨害する行為及びそのおそれのある行為

(12)お客さまサポートのユーザーであるか否かを問わず、第三者に不利益、損害、不快感等を与える行為

(13)お客さまサポートの利用により、反社会的勢力に直接又は間接に利益を供与する行為

(14)その他、当企業団が不適切と判断する行為

第7条 サービスの停止等

当企業団は、次のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなくお客さまサポートの提供するサービスの全部若しくは一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

(1)お客さまサポートの稼働に係る設備等の保守、点検、修理等を定期的に又は緊急に行う場合

(2)自然災害、停電、通信回線障害等の不可抗力により、お客さまサポートの稼働及びサービスの提供が困難となった場合

(3)その他、当企業団がお客さまサポートの稼働及びサービスの提供を困難と判断した場合

第8条 利用の制限

ユーザーが次のいずれかに該当する場合、当企業団は事前の通知なく、お客さまサポートの利用の制限又は利用者登録の取消しを行うことができるものとします。

(1)第3条第2項各号のいずれかに該当する場合

(2)第6条の禁止事項を行った場合

(3)その他、本規約に違反した場合

第9条 退会

1 ユーザーがお客さまサポートの利用を終了する際は、所定の方法により手続きを行うものとします。

2 ユーザーが使用中止から6か月経っても前項の手続きを行わない場合、お客さまサポートを自動退会するものとし、当企業団はお客さまサポート内のユーザーの情報を削除します。

第10条 免責事項

お客さまサポートの利用に当たり、ユーザーは以下の免責事項を承諾するものとします。

(1)当該サービスの利用に関連して、ユーザー及び第三者との間に発生した紛争について、当企業団は責任を負わないものとします。

(2)当企業団は、お客さまサポート及びお客さまサポートの提供するサービスについて、事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有用性、特定の目的への適合性、使用機器との適合性、欠陥、瑕疵、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証していません。

(3)お客さまサポートから閲覧できる情報は、掲載更新時点における情報です。掲載後、予告なく名称、内容等を変更する場合があるほか、時間経過により掲載情報と実際の状況に差異が生じる場合があります。

(4)当企業団は、事前の通知なくお客さまサポートの機能、表示方法、掲載内容、操作方法等を変更することができます。

(5)お客さまサポートの利用及び本条第3号及び第4号の変更にあたり発生した損害について、当企業団に故意又は重大な過失がある場合を除き、当企業団は一切の責任を負わないものとします。

第11条 サービス内容の変更

当企業団は、民法第548条の4の規定に基づき、本規約を変更することができます。この場合、変更の効力発生日以降のお客さまサポートの利用条件等は、最新の本規約によるものとします。

第12条 個人情報の取扱い

お客さまサポートの利用に係る当企業団の個人情報保護方針は、次のとおりです。

(1)お客さまサポートでは、提供するサービス(各種受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、お客さまサポートを利用されるユーザーの情報を収集します。情報の収集・利用・管理について、「個人情報の保護に関する法律」(以下「法律」という。)に基づき、次のとおり適切に取り扱います。

(2)この方針は、お客さまサポートの利用においてのみ適用され、お客さまサポートからのリンク先となる他のウェブサイト等については適用されません。リンク先における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。

(3)お客さまサポートを通じて当企業団が個人情報を収集する際は、ユーザー本人の意思による情報の提供(登録)を原則とします。

(4)個人情報の収集にあたっては、その収集目的を明示いたします。個人情報の収集は、明示した目的を達成するために必要な範囲内でこれを行います。

(5)お客さまサポートを通じて当企業団が収集した個人情報は、次の利用目的の範囲内で利用します。

住所、氏名、使用者番号、料金の請求先、電話番号、電子メールアドレス:給水契約の締結及び当企業団からの通知又は連絡のため

(6)ユーザーから提供された個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用いたします。個人情報の収集目的を越えた当企業団内における利用及び当企業団以外の者への提供は、法律で定める場合を除き、一切いたしません。ただし、法令等の規定に基づき司法機関又は他の行政機関からの提供の申出があった場合は、この限りではありません。また、統計的に処理されたユーザー属性等の情報については、個人情報を一切含まないものに限り、公表することがあります。

(7)収集した個人情報については、当企業団が厳重に管理し、漏洩、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。なお、運用を外部に委託する場合は、委託先においても同様に適切な対策を講じます。

(8)お客さまサポートの利用の際、アクセス情報、利用環境等の情報を収集する場合があります。収集する利用環境等の情報は、お客さまサポートのユーザビリティーの向上を目的とする内容に限定するものであり、また、その範囲内でのみ利用します。ただし、統計的に処理されたお客さまサポートのアクセス情報、利用環境等の情報については公表することがあります。

第13条 法準拠及び管轄裁判所

お客さまサポートの利用並びに本規約の解釈及び適用には、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。

また、お客さまサポートの利用に係るすべての紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属直轄裁判所とします。

お問合せはこちら