出かける浄水場

更新日:2024年02月22日

「出かける浄水場」は、大阪府内の小学生に、水道水ができるまでの工程や水の大切さについて理解を深めてもらうための出前授業です。

令和6年度「出かける浄水場」実施要領

R3

申込方法

令和6年度「出かける浄水場」実施要領(PDFファイル:99.8KB)」をご確認いただき、下の申込フォームにより申込みしてください。

申込締切は、令和6年2月22日(木曜日)午後5時(必着)です。

令和6年度「出かける浄水場」の申込は終了しました。

目的

本事業を通じて、水の大切さについての理解を深め、自分の身近なところで何ができるかを考えてもらう機会を提供する。

実施時期

令和6年6月3日(月曜日)から同年11月29日(金曜日)

実施校

25校程度(応募多数の場合は抽選)

対象

府内の小学校 新4年生の児童(大阪市内の小学校を除く。)

内容(予定)

〇 浄水場で水道水ができるまでの工程や、水の大切さなどについての説明

〇 浄水処理実験の実施、見学(児童が10人程度のグループに分かれ、各グループのうち3名が砂ろ過などの実験を実施(その他の児童は実験の様子を見学))

時間数

昼休み直前又は直後の連続2時限(例:10時45分~2コマ又は13時50分~2コマ等)

(注釈)児童数が多く、授業の実施が困難と判断した場合は、午前・午後での分割開催となることがあります。

スタッフ

企業団の職員と委託業者の職員等(合計10名程度)が、小学校に出向いて説明・実験進行を行います。

器具等

実験器具は企業団が用意します。
実施決定校では、実施場所の確保(注釈1)、机(注釈2)等の用意と設営をお願いします。詳細は、実施決定校と事前に調整させていただきます。

(注釈1)実施場所は授業の円滑な実施のため、原則体育館指定とします。

(注釈2)児童がグループになって実験を見学する際の作業台として使います。

その他

  • 本事業は各市町村で実施する水道出前授業と同様の内容です。
  • 企業団では、水道水の浄水処理過程などを知っていただくための学習教材用動画「教室deじょう水場見学」の貸出を行っていますので、こちらもご活用ください。
    参考ウェブページ:教室deじょう水場見学の貸出

 

 

実施結果

お問合せ先

経営企画課 経営・計画グループ
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
電話:06-6944-6864
ファックス:06-6944-6868

メールフォームによるお問合せ