和歌山市における大阪広域水道企業団の支援
和歌山市における大阪広域水道企業団の支援
・令和3年10 月3日(日曜日)に和歌山市で発生した水管橋の破損に関して、公益社団法人日本水道協会からの給水支援等の要請に基づき、下記のとおり同月4日(月曜日)から12日(火曜日)まで加圧式給水車及び職員を派遣し、現地にて応急給水活動を実施しました。
・8日(金曜日)から9日(土曜日)まで、当企業団施設(岬水道センター)を給水拠点として和歌山市に提供しました。
・10日(日曜日)から13日(水曜日)まで、和歌山市内における仮設管布設に伴う通水作業の支援のため、職員を派遣しました。
応援車両
10月4日から5日まで 加圧式給水車3台
10月6日から12日まで 加圧式給水車7台(4台追加)
派遣人数
【給水支援】
10月4日から5日まで 10名
10月6日から7日まで 18名
10月8日から12日まで 16名(体制見直し)
※水道センターからは藤井寺水道センター・泉南水道センター・大阪狭山水道センター・阪南水道センター・熊取水道センター・岬水道センターの職員を派遣。
【通水作業】
10月10日から 13日まで 3名
応援内容
和歌山市内の医療機関への給水支援
和歌山市内の小中学校での住民への給水支援
当企業団施設(岬水道センター)を給水拠点として和歌山市に提供
和歌山市内における仮設管布設に伴う通水作業
活動状況
出発式
医療機関における給水支援
市内小中学校における給水活動
和歌山市内における仮設管布設に伴う通水作業
お問合せ先
危機管理課 危機管理・広報広聴グループ
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
電話:06-6944-6865
ファックス:06-6944-6868
メールフォームによるお問合せ
更新日:2021年10月13日