よくあるお問合せ(FAQ)

更新日:2022年07月15日

目次

水道用水供給事業に関するよくあるお問合せ

水道事業(用水供給事業)に関するお問合せ詳細
お問合せ ご回答
災害用備蓄水は販売しているのでしょうか。販売していない場合、代替品を入手するとすればどのような方法がありますか。 災害用備蓄水の販売については、採算が合わない中、代替方法もある等の理由により、平成23年3月をもって終了しております。
代替方法については、ホームセンターやインターネット販売等で長期保存水をご購入いただくか、スーパー等でボトル水をご購入いただき、定期的に交換する方法がございます。
大阪の水がおいしくなったとよく聞きますが、どこがどう変わったのですか。 大阪の水がおいしくないといわれた原因は夏前後に発生する「かび臭」だったのですが、平成10年7月からは大阪広域水道企業団水道の前身である大阪府営水道のすべての浄水場から高度浄水処理水をお届けし、かび臭をほぼ完全に除去できるようになりました。
通常処理と高度浄水処理の違いはなんですか。 高度浄水処理は従来の沈澱・ろ過の処理に、生物処理・オゾン処理・粒状活性炭処理を加えたもので、不純物を取り除く効果がより高い処理方法です。
平成10年7月からは、大阪広域水道企業団水道の前身である大阪府営水道すべての浄水場(村野、庭窪、三島)から高度浄水処理水をお届けできるようになりました。
大阪広域水道企業団の水質管理はどのように行われていますか。 水質管理センターでは、各浄水場の水質課と連携して、取水、浄水処理、送水という水づくりの流れのすべての段階できめ細かな水質検査を行い、常に安全でおいしい水を府民のみなさまにお届けできるよう努めています。
また水質を監視する装置を原水の取水点や送水管路上に設置し、24時間休むことなく水質の異常に目を光らせています。
水道水の水質検査結果は、公表されているのですか。 水道水の水質検査結果は、検査後速やかに大阪広域水道企業団ホームページを通じて公表し、年報は翌年度に公表しています。
水道水のトラブル(断水、異臭、異味等)や引越しの手続き等はどこに問合せればよいですか。 ご家庭での水道のトラブルや引越しの手続きは、まずは、お住まいの市町村の水道担当部局にお問合せください。
水質に関するよくあるご質問はこちら 表下のリンク「水質に関するよくあるご質問」をご覧ください。

工業用水道事業に関するよくあるお問合せ

工業用水道事業に関するお問合せ詳細
お問合せ ご回答
工業用水の利用に関する問い合わせ先は?

工業用水のご利用については、次の担当事業所までお問い合わせください。

担当事業所

  • 北大阪地域(淀川以北) 北部水道事業所
    電話番号:06-6875-2101
  • 東部大阪地域(淀川以南、大和川以北) 東部水道事業所
    電話番号:06-6725-0081
  • 南大阪地域(大和川以南) 南部水道事業所
    電話番号:0725-57-2181

担当事業所については表下のリンク「お問合せ先」をご覧ください。

工業用水は、家庭で使う水道水とどう違うのですか。 工業用水は、家庭で使われる水道水より安価に使用することができます。河川等から取水した原水中の浮遊物を沈澱処理したもので、ろ過処理や塩素処理を行っていません。このため、飲用にはご利用いただけません。
料金については表下のリンク「料金体系」をご覧ください。
水質については表下のリンク「水質・水圧」をご覧ください。
工業用水は、使用できる企業や団体が決まっているのですか。 工業用水の給水区域内において、1日あたりの給水量が30立方メートル以上であれば、どのような企業、団体であっても使用することができます。ビルの清掃用や公園の噴水用など、工業用以外の用途(雑用水)としての利用も可能です。ただし、飲用にはご利用いただけません。
工業用水の給水地域が限られているそうですが、給水希望地が給水地域外の場合は、利用ができないのですか。 大阪広域水道企業団工業用水道の給水区域は、条例で工業用水道が布設されている大阪府内の24市2町と、大阪市の大和川以南の一部地域となっています。そのため、給水区域外での工業用水の利用はできません。詳細な給水区域については、担当事業所までお問い合わせください。
給水区域(PDFファイル:236.6KB)
毎月の料金の支払い方法は? 月々のお支払いは次のどちらかを選択していただきます。
  1. 納入通知書によるお支払い
  2. 銀行口座からの引き落とし
取り扱い金融機関は担当事業所までご確認ください。
工業用水道の受水を申し込みたいときは?基本使用水量を増量したいときは? 工業用水の新規受水又は基本使用水量の増量を希望される場合は、担当事業所までお問い合わせください。
お申込から給水まで、数ヶ月の期間を要しますので、お早めにお申し込みください。
工業用水のご利用については表下のリンク「工業用水道のご利用」をご覧ください。
受水を休止したいときは? 受水を休止する場合は、休止届を提出して下さい。休止期間中でも基本料金をお支払いいただきます。
基本使用水量の減量や受水の廃止をしたいときは? 基本使用水量の減量や受水の廃止時には一定の負担金をお支払いいただきます。(注意:減量には制限があります。)
また、廃止に伴う給水施設の撤去に要する費用もご負担いただきます。
くわしくは担当事業所までお問い合わせください。
負担金については表下のリンク「減量・廃止負担金制度」をご覧ください。
給水施設の場所を変えたいときは? 給水施設の移設工事については大阪広域水道企業団が施工します。工事に要する費用は、受水者のご負担となります。
工業用水の受水を第三者に譲渡したいときは? 工業用水を譲渡する場合は大阪広域水道企業団の承認を受ける必要がありますので、担当事業所までお問い合わせください。