水道料金・下水道使用料のスマートフォン決済によるお支払い
令和3年4月1日からサービス開始
スマートフォン決済とは、専用アプリをインストールしたスマートフォンなどのモバイル端末のカメラで、企業団が発行する納入通知書のバーコードを読み取り、電子マネーで決済することにより、いつでもどこでも水道料金・下水道使用料のお支払いができるサービスです。
(このサービスは、コンビニエンスストア等で料金をお支払いいただくものではありません。)
ご利用の際の注意事項
- アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客さまの負担となります。
- 納期限を過ぎた納入通知書によるお支払いはできません。
- スマートフォン決済の種類ごとに、一度のお支払金額に上限があります。詳しくは、各スマートフォン決済のウェブページをご確認ください。
- 四條畷水道センターから領収書は発行できません。領収書が必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関の窓口でお支払いください。
- 納入通知書のお客さまの氏名とスマートフォン決済アプリの登録者名が異なっていても、スマートフォン決済をご利用いただけます。
- お支払い後も、領収印のない納入通知書がお客さまのお手元に残ります。2重に支払うことのないようご注意ください。
ご利用可能なスマートフォン決済アプリ
サービスのご利用方法
この記事に関するお問い合わせ先
四條畷水道センター 総務課(料金担当)
〒575-0051
大阪府四條畷市中野本町1-44
電話:072-876-7302
ファックス:072-879-7185
更新日:2022年10月03日