水質に関するよくあるご質問

更新日:2024年04月01日

水質に関するよくあるご質問をまとめました

お問合せ ご回答
水道水の保存期間は? 水道水の保存期間は冷暗所で3日を目安にしてください。
水道水には消毒効果のある残留塩素が 含まれていますが長期間維持しません。
塩素による消毒は安全ですか? 水道水の塩素による消毒は水道法で定められています。
塩素は病原菌に対して殺菌効果があり、水道水に残留塩素が含まれるということはすなわち病原菌に汚染されていないことを証明していますので、安心して水道水を飲んでいただくことができます。
にごり水(赤水)が出ます。どうしたらいいですか? お近くで水道工事に伴う断水作業をした直後や、鋼管の給水管に付着したサビが水圧ではがされた時などに、サビで濁った水が出る場合があります。断水のときは蛇口を閉めてください。
断水後に初めて水を使用されるとき、空気やサビで濁った水が出ることがありますので、少し水を出して様子を見ていただきしばらくすればきれいな水になります。
蛇口の周りに白いものが付着するのですが。 水道水中には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が含まれており、ミネラル分は水が蒸発してもあとに残ります。
濡れた所はこまめにふき取ることで、ミネラル分の付着を防ぐことができます。
白い付着物はミネラル分であるため、問題はありません。
洗面台や風呂場のタイルが青くなるのですが。 石けんや湯あかの成分と給湯器などに使われている銅管などから溶け出した銅イオンが反応し、水に溶けない青色の物質(銅石けん)が付着したものと考えられます。
銅石けんは、水道法で定められている水道水質基準値以下の銅の濃度でも発生するため、給湯器などから溶出する銅が原因で生じることがあります。
銅石けんを生成させないためには、石けんや湯あかが残らないようにこまめに手入れをすることが大切です。
浴室のドアやタイル、洗面台などの一部がピンク色になるのですが。 水が溜まりやすく、常に湿りがちで、石けんカスや湯あかなどで汚れやすいところでは、空気中の細菌やカビが付着し、繁殖しやすくなっています。これらの細菌やカビの中には、繁殖にともなって桃色、黄色、橙色などの特定の色素を作るものがあります。 浴槽等の換気をよくして湿気を減らすとともに、日常の手入れをこまめに行うことをお勧めします。
浴槽の水が青く見えるのですが。 海や湖が青く見えるのと同じく、水中で赤や黄色の光が吸収され、青い光が散乱することにより生じる現象です。
家庭でも、浴槽など大きな容器に水を溜めた場合にも、同じ現象で青く見えることがあります。特にアイボリー系の色の浴槽に水を張った場合に、このような現象が多く見られます。
白い水やお湯が出るのですが。 蛇口から水道水をいきおいよく出すと蛇口の内部が負圧となり、蛇口の上部から空気を吸い込み細かな気泡となるため、白く見えることがあります。容器に水を入れたときに、下の方から透明になり白い濁りがなくなる場合、原因は空気です。
また、給湯用の蛇口から出るお湯にも同様の現象が見られ、空気の吸い込みの他に水の中に溶けている空気の放出が考えられます。
これらの現象は、空気によるものですから安全性については心配ありません。
氷を作った時に中央部が白く不透明になり、氷が解けた後には、白いものが残るのですが。 水が凍るときには外側から徐々に凍り、水に溶けていた空気やミネラル分は中央部に集められる現象が起こります。そのため、出来上がった氷の中央部は白く不透明になります。
そして、氷が解けた後、空気は大気中に飛びますが、ミネラル分の一部は水に溶けない物質に変化しているので白い物質として残ります。
氷の白いものは、空気やミネラル分であるため、問題はありません。
なお、市販されている氷や、業務用の製氷機で作った氷は、中央部の不透明な部分を取り除いて作られるため、透明に見えます。
トリハロメタンとは、何ですか? 水道の原料となる川などの水に含まれる有機物と水道水の消毒に用いている塩素が反応することにより、トリハロメタンが生成します。
水道水中のトリハロメタンの濃度は、水道法で定められている水道水質基準値以下であることを確認しており、安全性に問題はありません。
ポットの中に、キラキラ光る針状の物質があるのですが。 一般に「フレークス現象」として知られているものです。原因は、水中のミネラル分であるマグネシウムとケイ酸が高水温中で反応し、ケイ酸マグネシウムとなったものです。フレークスはミネラル分からできたものですので人体に害はありません。
フレークスが容器等に付着してしまった場合、10倍に薄めた食酢を入れブラシ等でよくこすり洗ってください。
また、フレークスを生じさせないためには、容器等を使用の都度、よく洗うようにしてください。
水道水の放射性物質に関する情報はこちら こちらからリンク先へ

お問合せ先一覧

所 属 電話番号・ファックス番号
藤井寺水道センター 電話:072-939-1309(工務課)
ファックス:072-939-7036
泉南水道センター 電話:072-482-6552(工務課)
ファックス:072-482-1460
四條畷水道センター 電話:072-876-7402(工務課)
ファックス:072-879-7185
大阪狭山水道センター 電話:072-366-0011
ファックス:072-366-0034
阪南水道センター 電話:072-470-2155(工務課)
ファックス:072-470-2150
豊能地域水道センター 電話:072-738-3311
ファックス:072-738-7527
忠岡水道センター 電話:0725-22-1122
ファックス:0725-31-3788
熊取水道センター 電話:072-452-0357
ファックス:072-452-7865
田尻水道センター 電話:072-466-5012
ファックス:072-466-5025
岬水道センター 電話:072-492-4140
ファックス:072-492-5866
太子水道センター 電話:0721-98-5536
ファックス:0721-98-5175
河南水道センター 電話:0721-93-2500
ファックス:0721-93-4691
千早赤阪水道センター 電話:0721-26-7165
ファックス:0721-72-1880
水質管理センター 電話:072-840-3183
ファックス:072-840-2281

お問合せ先

技術管理課 技術管理グループ
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2-3-12マルイト谷町ビル3階
電話:06-6944-6869
ファックス:06-6944-6874

メールフォームによるお問合せ