水道使用中止の届出(豊能地域水道センター)

インターネットで手続いただけるのは、水道の使用中止予定日の1か月前から3営業日前まで(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)の方です。
お急ぎの方は、豊能地域水道センターへ必ずお電話でご相談ください。

問合せ先

問合せ先:大阪広域水道企業団豊能地域水道センター
電話番号:072-738-3311
受付時間:平日の午前9時から午後5時30分まで(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除きます。)

給水契約に係る定型約款について

お客さまと当企業団との給水契約に係る定型約款については、次のリンク先のページをご覧ください。
給水契約の定型約款のページはこちら

水道使用中止の届出(豊能地域水道センター)の表組みです。
1.水道の使用中止場所
(例)豊能町東ときわ台1-2-3【数字やハイフンは半角英数字】
マンション等の場合は、建物名・部屋番号まで入力してください。
(入力必須)
2.使用中止希望日
(例)2022/04/04【半角英数字】
2022年4月4日(月曜日)に使用中止希望の場合、1か月前の3月4日(金曜日)から3営業日前の3月30日(水曜日)までの間に申込みしてください。
(入力必須)
3.契約者氏名(法人の場合は会社名と代表者氏名)
(法人の場合の例)○○株式会社 代表取締役社長 水道 太郎
(入力必須)
4.契約者氏名フリガナ(法人の場合は会社名と代表者氏名のフリガナ)
(法人の場合の例)○○カブ ダイヒョウトリシマリヤクシャチョウ スイドウ タロウ
(入力必須)
5.契約者メールアドレス
【半角英数字】
入力誤りが多くなっております。今一度ご確認をお願いします。
(入力必須)
確認のため、再度入力してください。
6.契約者電話番号(自宅)
(例)000-0000-0000【半角英数字】
7.契約者電話番号(日中に連絡可能な番号)
(例)000-0000-0000【半角英数字】
日中に連絡可能な電話番号を入力してください。
入力誤りが多くなっております。今一度ご確認をお願いします。
(入力必須)
8.使用者番号(お客さま番号)
9.精算方法
希望の方法をチェックしてください。
「口座振替」は、現在、口座振替で水道料金をお支払いただいている方が選択できます。
「クレジットカード継続払い」は、現在、クレジットカードで水道料金をお支払いいただいている方が選択できます。
(入力必須)



10.転居先又は請求先の住所
(例)○○市××1-2-3【数字やハイフンは半角英数字】
(入力必須)
11.転居先又は請求先氏名
(入力必須)


12.転居先又は請求先電話番号
(例)000-0000-0000【半角英数字】
日中に連絡可能な電話番号を入力してください。
「7.契約者電話番号」と同じ場合、入力不要です。
13.申込者氏名
不動産会社等の場合、担当者名を入力してください。
(入力必須)
14.申込者と契約者との関係
(入力必須)



15.契約者の同意
お申込みについて、契約者の同意は得られていますか。
契約者の同意が得られていない場合には、同意を得たうえで改めてお申込みください。
(入力必須)
16.申込者連絡先
(例)000-0000-0000【半角英数字】
申込者が契約者本人以外の場合、日中に連絡可能な電話番号を入力してください。
入力誤りが多くなっております。今一度ご確認をお願いします。
(入力必須)
17.使用中止希望日の確認
使用中止希望日の3営業日前までのお申込みとなっていますか。
3営業日を過ぎている場合は、こちらの入力フォームでは受付できませんので、豊能地域水道センターへ必ずお電話でご相談ください。
(入力必須)